榾火山の会

(ほだびやまのかい)

参加者  OM(CL),AM、IS、SM、YK   5名
記録
2018年3月30日(那須岳)
前日は守山駅8:30に集合し、新名神~圏央道~北陸道経由し17時頃に宿泊場所の那須高原温泉「藤田屋」に到着。風呂は外湯ですが良い感じの宿です。朝起きると予報通り快晴ですが、此処では風の状況は分かりません。那須岳ロ-プウェイまで行ってみると結構風が強くロ-プウェイは休止です。少し上の広場に駐車し、アイゼンのみ携行して出発。直ぐ雪道になりますがツボ足のままで15分程登ると峠の茶屋駐車場に到着。このあたりはまだそんなに風は吹いていません。山之神の鳥居は7割程度雪に埋まっています。茶臼岳東斜面の雑木林を緩やかに巻くように登り、峰の茶屋避難小屋が見えだす1630m辺りになると一部凍結しだすのでアイゼンを履きますが登山道は所々地面が露出していて少し歩きにくい。

 

1660m付近登ります。                峰の茶屋避難小屋直下登ります

峰の茶屋避難小屋に到着するころには評判通り風もかなり強くなってきますが予想していた程ではありません。小屋の外側で風を避けて一休み。真っ青な空の下、那須岳(茶臼岳)の岩壁が良い感じです。ル-トは僅かに残った雪田に沿って登っているようです。100m程登ると一旦平らになりますが、振り返ると剣が峰の急斜面をトラバ-スして朝日岳に向かっているトレ-スが見えます。更にその後ろには大倉山から三本槍岳方面の稜線が現れてきます。

 

 

峰の茶屋避難小屋より山頂方面             大倉山への稜線背景に

1915mの茶臼岳へはお鉢を回って到着。我々と出発が一緒だった単独者は下山しだしており、山頂は我々だけで独占です。南西方向に男体山らしき山が有りますが、春霞で遠望は今一つなのと地図が無いのではっきりしません。岩陰で風を避けて昼食。

 

1890m付近登ります                 茶臼山三角点にて

茶臼岳山頂から大倉山~三本槍方面

下りは三角点経由で来たル-トを引き返しましたが出会ったのは登ってきた2人だけでやはり金曜日です。入浴するために立ち寄った温泉は本日休業だったので、省略して喜多方市の宿へ直行。今日は風が強かったものの一日快晴でした。

 

峰の茶屋避難小屋付近の雪田下る            那須岳ル-ト図(クリック拡大)

コ-スタイム
那須岳ロ-プウェイ上の駐車場(9:20~9:30)→峠の茶屋(9:45)→峰の茶屋避難小屋(10:55)→茶臼岳(11:50~12:30)→峠の茶屋(14:00)→那須岳ロ-プウェイ上の駐車場(14:10)

2018年3月31日(西吾妻山)
本日も快晴です。ゆっくり朝食後出発。グランデコのロ-プウェイ乗り場に1時間程で到着。土曜日ですがシ-ズンも終わりに近づきロ-プウェイにはすんなりと乗車。ロ-プウェイ終点から少し下り第4リフトに乗り換え登山開始点に到着。ボ-ダ-、スキ-ヤ-、我々と同様な登山者も次々出発していきます。後ろに磐梯山を望みながら準備し、アイゼン無しで出発。シラビソ、コメツガの樹林の中を登りますが、トレ-スはあらゆるところに有りますが、適当に方向を決めて登ります。

 

第4リフトへ                       出発直後の樹林帯にて

1830m付近にて、安達太良、磐梯背景に

P1843m付近になると樹林も背が低く、疎らになって来て、後ろを振り向くと安達太良山から磐梯山、更に奥には猪苗代湖。足下には所謂裏磐梯の湖が一望できます。ここから一登りで西大巓に到着。ここからは西側に真っ白な飯豊連峰が大きく羽を広げたように聳え立っています。その南側には新潟県境の山々が見えますが、山座同定出来ず残念です。北側に聳える山々は、朝日連峰、月山、はるか彼方に鳥海山と其処に居た人に教えて頂きました。目的の西吾妻山の方を眺めると中腹に西吾妻山避難小屋が小さく見えます。西大巓から少し下り樹林の中を登り返すル-トですが、ここしばらくの好天と高温でモンスタ-等全く在りません。途中、避難小屋に寄って見ますが蒲鉾状の2階建て小屋で2階あたりまでの積雪です。小屋から少し登ると西吾妻山山頂です。無雪期は樹林に囲まれて展望は無いとの事ですが、今は樹林が頭だけ顔を出しており展望はそこそこです。今日は快晴、無風ですので磐梯山、安達太良山をおかずにぜいたくな昼食(実際のおかずは?ですが)です。

 

西吾妻小屋から山頂へ                  西吾妻山山頂にて

此の頃になると登山者が次々と登ってきます。ゆっくりと昼食の後、来たル-トを辿って西大巓に帰り着きますが、誰も居ません。

 

頂上直下より飯豊連峰背景に          山頂直下より西大巓、飯豊連峰、西吾妻小屋

 

西大巓より朝日連峰、月山、鳥海山          西吾妻ル-ト図(クリック拡大)

飯豊連峰、朝日連峰に別れを告げて樹林帯を直接ロ-プウェイ駅に下山。近年稀な好天に恵まれた山行でした。下山後は途中で入浴後宿舎に帰りました。夕食は昨日リクエストした喜多方ラ-メンと餃子、プラスご飯の、所謂ラ-メン・ライスでした。
コ-スタイム
第4リフト終点(9:35~9:45)→P1842m(10:35)→西大巓(11:10)→西吾妻山(12:00~12:50)→西大巓(13:30)→第4リフト終点(14:10) →ロ-プウェイ駅(14:30)