榾火山の会

(ほだびやまのかい)

⬛︎ 登山日: 2019年8月5日(月)〜9日(金)
⬛︎ 参加者: IS(CL)、IA、SM、TA、YK
⬛ コース :
5日(月): 大津16:00→22:00 豊科泊
6日(火): 豊科5:00→5:40中房温泉登山口6:15→9:50合戦小屋10:10→11:25燕山荘12:00→13:18大天荘
7日(水): 大天荘6:00→7:00大天荘ヒュッテ→10:10ヒュッテ西岳10:30→12:00水俣乗越12:30
       →15:40ヒュッテ大槍
8日(木): ヒュッテ大槍6:00→7:30槍ヶ岳8:00→ヒュッテ大槍9:00→13:25槍沢ロッジ13:50
       →18:30上高地→19:00沢渡駐車場→19:30新平湯の民宿
9日(金): 民宿8:00→14:00大津
⬛ 記録 :
【8月5日(月)】 台風の進路が心配であったが、日本の西側を通ったので影響は殆ど無く、ラッキーだった。豊科泊。
【8月6日(火)】 タクシーで中房温泉登山口に向かう。合戦尾根を登って行くと時々槍の穂先が見え始めた。合戦小屋に着き、小屋の名物のスイカを食べる。燕山荘のベンチで昼食をとり大天荘に向かう。大天荘の手前付近で北の空に雷雲が現れ、遠くに雷音が聞こえ出す。次第にこちらに向かって来そうである。急ぎたいが大天岳に至る登りが辛く、やっとのことで大天荘に着いた。生ビールで乾杯!。いつの間にか雷雲は逸れて消えていた。

 

【8月7日(水)】 早朝に外に出て、ご来光を拝む。周囲の山々が望められる。今日も良い天気だ。今日は今回の核心部の喜作新道を行く。大天井ヒュッテを過ぎ西岳に向かう樹林帯の道では沢山の花に出会った。水俣乗越で大休憩を取り、その先もガレ場や痩せ尾根が続き、梯子も多くなり時間がかかる。14時頃になって北の空に雲が立ちこめ遠くに雷が聞こえ出す。昨日と同じだ。しばらくして雨も降り出しカッパを着る、だんだん大降りになり雷音も近い。丁度長い鉄梯子を下る手前の地点だったので、低木帯にじっと身を寄せて雷雲の通過を待つ。約30分ほどして雷音も遠のいたので、長い鉄梯子を下り、まだ降り続く雨の中を進む。ヒュッテ大槍に着いた時には、小屋の中は早く着いた登山者がくつろいでいるが、我々はびしょ濡れで到着。濡れたカッパを干したり、雨がしみ込んだ靴の手当てをする。ヒュッテ大槍には15年前に来たことがあり、こじんまりして感じの良い小屋である。

 

【8月8日(木)】 今日はいよいよ槍登頂の日、天気も晴れ。ヒュッテに荷物を置き、サブザックでヘルメットを付けて槍を目指す。
槍ヶ岳の登りと下りはルートが分かれている。最後の垂直の鉄梯子を登って山頂に着いた。平日のせいか、それほど混み合ってはいない。周囲360度のパノラマは素晴らしい。写真を撮りまくった。ヒュッテ大槍に戻り下山開始。長い長い傾斜の緩い槍沢を歩いて行く。槍沢ロッジがなかなか見えない、まだか!まだか!と。やっと着いた槍沢ロッジで遅い昼食。そのあと、横尾、徳沢、明神と、黙々と歩く。上高地バスターミナルに18時半頃に着いたが、最終バスは出たあとだったので、5人が乗れるタクシーで沢渡駐車場まで行き、回送を依頼していた自家用車に乗って民宿に向かった。民宿では、いつもの笑顔の女将さん、いつもの料理、いつもの露天風呂で、3日間の表銀座を終えた。15年前の表銀座の記憶は薄れ、特に西岳から最後の悪場の通過は初めて通る場所のような感じで、こんな凄い所、怖い所だったのか、もうこれで自分は二度と来れない、来たくないルートだと思った。