榾火山の会

(ほだびやまのかい)

参加者  OM(CL),AM、OA、SM、FA 、 5名
記録
2017年03月25日(磐梯山)
昨夜は降雪が有り、道路はうっすらと積もって曇り空です。天気予報は10時頃より晴れてくるとの事。7時半運転開始のミネロリフトで赤埴山の肩当たりまで運んでもらい、ワカンを装着し出発。パトロ-ル隊員の見送りを受けてハヤマゲレンデ側に少しトラバ-ス後、赤埴山への稜線に登ります。磐梯山の山頂は雲に隠れて見えません。赤埴山は
先行者のトレ-スがトラバ-スしているので、それに導かれて歩きます。先行者は沼の平入口から直接山頂を目指して、急な稜線をゆっくり登って行くのが見えます。我々は沼の平を横切り、裏磐梯からのル-トと合流する稜線に上り詰めます。沼の平で追い越された単独後者は遙か上を快調に登っている様子。稜線に出たところでアイゼンに交換して登りますが、弘法清水当たりから徐々に青空が現れ、昨日までの悪天で出来たシュカブラが真冬の様で迫力満点です。頂上に到着する頃には上空はすっきりと晴れて、吾妻山方向を除いて360度(?)の大展望。眼下に猪苗代湖、東には明日登る予定の安達太良山も望めます。風もなく暖かな日差しの中昼食後下山に掛かりますが、我々と入れ替わりに続々と登ってきます。下りは晴天の中下界を眺めながら、リフトには乗れない為ゲレンデの脇を下り、朝リフト乗り場で提出した登山届けを回収して駐車場に到着。今の時期の磐梯山は良い山でした。

沼の平 沼の平1 弘法清水より頂上 頂上直下です2

沼の平         沼の平にて     弘法清水より頂上      稜線登ります

磐梯山山頂にて1 沼の平より山頂 赤埴山手前より山頂背景 磐梯山(2017.03.25)

磐梯山山頂にて     沼の平より山頂     赤埴山付近にて     磐梯山ル-ト図

コ-スタイム
ミネロ第4リフト降り場(8:15)→赤埴山トラバ-ス終了点(9:30)→稜線(10:35) →弘法清水(11:45) →磐梯山山頂(12:15~12:50)→沼の平(13:45) )→赤埴山トラバ-ス終了点(14:45)→第4リフト降り場(15:00)→第1リフト乗場(16:05)

03月26日(安達太良山)
本日の天気予報は午後から雨です。朝からどんよりした天気。おまけにロ-プウェイの乗り場へ行くと、ロ-プウェイは冬季は休業中とのこと。1ピッチ余分に時間が掛かります。やむなく、最も高度が稼げるリフトに乗り、ワカンを履いて出発。昨日の磐梯山とは異なり、立派なトレ-スが有ります。薬師岳を過ぎるとなだらかな登りの繰り返しですが、今朝早く登った方や、黒金温泉に宿泊したと思われるツア-登山者とすれ違います。登るにつれてガスが濃くなり視界が効かなくなり、最後の登りに掛かると視界は10m程度になり、方向を決めて高い方に登るだけです。

薬師岳へ2 薬師岳より頂上方面 薬師岳にて 稜線登ります1

薬師岳へ        薬師岳より頂上方面    薬師岳にて       稜線登ります

通称「乳首」を登ると安達太良山の頂上、基部には数人の登山者が居ますが、ここは我々だけ。全く視界は無く、記念写真を撮って早々に下山。下山も方向を決めて下ります。少し下るとガスも少しはましになり樹木の風下で昼食。薬師岳からはショ-トカットル-トを取り、ロ-プウェイの下の急斜面を下りました。レストハウスでゆっくりと休憩後、奧岳温泉に入浴し、岳温泉でソ-スカツ丼を食べて宿舎の「しらかば荘」に帰りました。

安達太良山山頂にて1 乳首を降りる 下山です4 安達太良山(2017.03.26)

安達太良山山頂にて    乳首を下ります    下山中         安達太良山ル-ト図

追伸
翌日起きてびっくり、雪降りで10cmほどの新雪です。磐越道も雪の中慎重に運転して帰宅。
コ-スタイム
第5リフト降り場(9:00) →薬師岳(9:40)→安太良山山頂(11:15~11:40)→薬師岳(12:40)→案内レストハウス(13:45)