参加者 OM(CL),AM、IA、OR、KY、KY、KK、SH、YK、YK 10名
記録
2019年12月11日
兵庫県の山シリ-ズもそろそろ終わりです。この当たりの山に来るには登山するよりも車に乗っている時間の長くなります。シリ-ズの山々は大抵1回で、雨天で中止しても2回では登れましたが、この山は今まで3回計画し、2回目までは雨天で中止。3回目は思わぬ大雪で下千町のこぶしの村迄行けずに引き返したと言う因縁の山です。幸い今日は曇り空ですが登るには支障なさそうです。10時前にこぶしの村駐車場に到着。平日に付き、駐車している車我々の車だけで早速準備後出発。鉄骨の橋を渡り、落ち葉に覆われた広い道を進みますが、かつてのキャンプ場の施設を横目に見ながら緩やかな道を登ります。しばらく歩くと広い道は行き止まりとなりいよいよ登山道です。道は初めは緩やかですが段々急になり、少し分りにくい所も有りますがテ-プが随所に有り、迷う事は有りません。
大岩にて 1040m付近にて
大きな岩の下で休憩後、更に急な道を上り詰め、緩やかになった頃に弘法の池分岐に到着。池に寄るのは下山時にして少し登ると千町ケ峰の頂上に飛び出します。頂上はアマチュア無線の方がアンテナを立てて交信中。早速全員写真を撮っていただきます。(その方は12名の元気なレディ-の勢いに押されて早々に下山されました)頂上からは西側は樹林が遮って余り展望は有りませんが、北西~南東方向は見通せます。
千町ケ峰山頂にて 段ケ峰は目前
山頂より氷ノ山方面(クリック拡大) 千町ケ峰ル-ト図(クリック拡大)
北西方向は藤無山の向こうに雪をまとった氷ノ山、鉢伏山が、東側には段ガ峰がすぐそこです。他にも今まで、兵庫の山シリ-ズの例会で登った山々が見えているはずですが、同じような高さなので良くわかりません。風は無く穏やかですが12月中旬ですからじっとしていると矢張り寒い。下山は弘法の池(水たまり)に寄り道して登って来た道をそのまま下山しました。駐車場には1台止まっていました。
コ-スタイム
こぶしの村駐車場(9:45~10:00) →大岩(11:00)→弘法の池分岐(11:35)→千町ケ峰(11:45~12:40) →こぶしの村駐車場(14:07)