榾火山の会

(ほだびやまのかい)

三周ケ岳  山行報告

参加者  OM(単独)
記録
2017年04月14日
昨年4月初旬に企画しましたが悪天で中止し、今年は企画自体を中止しましたが、残雪が多いとの情報が有り、どうしても登りたくなり好天を見計らって個人山行することにしました。朝4時半頃に自宅を出発し、広野ダムに到着が6時半前。早速準備して岩谷林道の入り口チェ-+ンを跨いで出発。途中1か所だけ残雪のブロックが落ちていた以外は林道上の残雪は無し。岩谷集落跡を通り越した所の橋を渡り登山開始。

 

岩谷林道入口(奥は三国岳)           岩谷集落上流のゲ-トより取付く

4月中旬で時期的には半月程度遅いので早速のヤブ漕ぎですが、支尾根を登るにつれて藪はなくなり900m付近より残雪が現れてきて、ワカンを装着して、快晴、無風の中を快適に登るが、

 

900m付近より残雪               1040m付近より夜叉ケ池方面

1000m付近のアップダウン部は残雪が少なく藪が顔を出して歩きにくい。

 稜線手前は藪

1140m県境尾根上のピ-クまで登りつくと眼前に三周ケ岳が圧し掛かるようです。ここから小ピ-クを上り下りし最後の急登を登りきると山頂はすぐそこです。

 

P1140mより三周ケ岳             三周ケ岳山頂より美濃俣丸~千回沢山方面

微風で暖かな山頂からは、東側に美濃俣丸、笹ヶ峰、不動山、千回沢山等、南~西側は蕎麦粒山、高丸、上谷山等、大展望です。ここで昼食後夜叉ケ池へ向かいますが、所々残雪が全く無く、背丈程の笹が顔を出している所も有り、其の度にワカンを脱着するのが面倒で装着したまま通過しますが甚だ歩きにくい。

 

夜叉ケ池への稜線                 P1252mと高丸

夜叉ケ池に下降する手前の岩峰はワカンを装着したまま南側の雪壁を通過しますが、スリップすればかなり下まで滑落です。ストックのリングを取り外し、ストックを手元まで差し込みワカンを雪壁に蹴りこんでトラバ-ス。ワカンを外して岩峰を乗り越したほうが安全で易しかったかもしれません。

 

夜叉ケ手前の岩峰         夜叉ケ池付近より三周ケ岳方面

夜叉ケ池はまだ雪に覆われています。ここからは夜叉ケ丸へ少し上り返して、積雪期に常用される登山口へ直接下りている尾根を下りますが、870m付近から全く雪は有りません。激藪の激下りで登山口の鳥居をくぐった時には正直ほっとしました。泥だらけの靴とスパッツを林道脇の流水で洗い、後は1時間ばかり歩いて広野ダムに到着。今日は1日中快晴で、きつかったけれども充実した山でした。

 

夜叉ケ池神社に下降               三周ケ岳ル-ト図(クリック拡大)

コ-スタイム
広野ダム駐車場(6:20~6:30)→岩谷集落跡(7:15)→900m付近(9:00)→1144m尾根上ピ-ク(10:15)→三
周ケ岳頂上(11:35~12:05)→夜叉ケ池(13:00) →夜
叉神社(14:55)→広野ダム駐車場(16:00)