榾火山の会

(ほだびやまのかい)

参加者  OM(CL)、AT、AM、IA、IS、IY、KT、SH、SM、MN、YK   11名

記録
2021年11月21日
今回の例会は琵琶湖東側で中腹に大吉寺の遺構が有る天吉寺山です。車3台で大吉寺駐車場に着き準備中に大吉寺見学の30名程のグル-プが来られ、登り口での説明後階段を登って行かれたので、我々も横の道路を登り境内に入りますが、入口の杉の木に「松茸山につき入山禁止」の注意書きが有ります。驚いてよく見ると11月20日まで(昨日まで)となっており、偶然とは言えホッとします。少し奥に滋賀県教育委員会が制作した「大吉寺跡」の説明板が設置されています。貞観の滝の横から荒れた小沢沿いに少し登り、道標に従って急斜面にジグザクに切られた道を登ります。

大吉寺駐車場を出発               天吉寺跡へ

所々に大吉寺史跡保存会が設置した「天吉寺跡」の道標が有りますが、教育委員会の「大吉寺跡」では無く、更に設置者が大吉寺史跡保存会となっていますので頭が混乱します。積もった落ち葉で滑りやすい所も有りますが、しばらく登ると傾斜が緩んだ辺りに「仁王門跡」が現れて来て更に登ると、手水鉢、鐘楼跡、本堂跡、経堂跡、頼朝供養塔、覚道上人入定窟が有り、通りすぎて急坂を登り切ると稜線に到着。此処からは暫く緩やかな上り下りですが、灌木の張り出した藪っぽい道で、現在は葉が落ちているのでそれほど気になりませんが葉が茂る時期は藪になって今よりずっと煩わしいに違いありません。途中で西尾根への分岐を確認して少し登ると天吉寺山山頂に到着。

本堂跡                                                                                             天吉寺山山頂にて

山頂は東側だけが少し開けており、奥伊吹スキ-からブンゲン(射能山)の稜線が望めますが、この稜線は国見峠まで登山道が造られており、一度歩いて見たい稜線です。昼食後は西尾根分岐まで戻り西尾根に入ります。分岐からは部分的に掘割状になった杣道が現れて来て尾根に沿って下っており、我々もその道を辿りながら下ります。下るにつれて紅葉したミズナラ、カエデ、モミジなどが現れて来ます。山頂付近は落葉して初冬の趣ですがこの辺りは少し盛りが過ぎていますがまだまだ見られる紅葉で、青空の下では無く少し残念ですが今年の秋山で最も映える光景に全員大感激。

山頂より奥琵琶湖スキ-場~ブンゲン          西尾根の鮮やかな紅葉

鮮やかな紅葉を背景に            左奥に琵琶湖、左手前は浅井長政の小谷山

大吉寺への分岐を過ぎると余り通られていないのか、倒木も、ヤブ気味な所も有りますが順調に降り最後に害獣防護柵の扉を開けて下之森神社境内に下りて来ます。此処から道路を15分ほど歩き大吉寺駐車場に戻りました。お疲れ様。

 

下之森神社に下りて来ました            天吉寺山ル-ト図(クリック拡大)

コ-スタイム
大吉寺駐車場(8:50~9:00) →大吉寺本堂跡(10:07)→天吉寺山(11:20~12:00)→西尾根分岐(12:06)→大吉寺分岐(13:10) →下之森神社(14:05)→大吉寺駐車場(14:22)