榾火山の会

(ほだびやまのかい)

高室山~鍋尻山 山行報告

参加者   OM(CL)、IA、MN                       3名

2023年12月14日
11月24日に高室山例会時、隣りの鍋尻山までなだらかな尾根で繋がっており一度歩いて見たいと帰宅後NETで検索すると
1) 高室山~ザラノ(P808)~アサハギ谷~地蔵山(P757)~保月~鍋尻山のル-トが多く、次は
2) 高室山~P735~P668~地蔵山(P757)~保月~鍋尻山ル-トで
3) 高室山~P735~P668~地蔵山(P757)南側の送電線巡視路~保月~鍋尻山のル-ト
が有りますが、3)のル-トは10数年前通過したレポが有るだけですので未だ巡視路が歩けるか否か確認するために往路は3)のル-トにします。復路は上り下りの少ない往路の山腹を通るルートを確認する予定です。先日と同様佐目自然公園駐車場に駐車し登山開始。

佐目自然公園駐車場を出発                   高室山直下を登ります

順調に登り高室山山頂に到着。今日は快晴なので北・南側は霊仙山、伊吹山、御池岳等の鈴鹿山地北部の山々、東側は御嶽、西側は比良山系、京都の愛宕山まで360度の大展望です。しばし展望を楽しんだのち高室山に向かって出発します。P777、P735、P668のなだらかな尾根を通過してアサハギ谷源頭に降り立ちます。此処には関電の「火の用心」標識が有りますが、それらしい踏み跡が無いので「火の用心」にマジックインキで書かれたNo.415鉄塔の方向に進みます。

高室山より鍋尻山、遠くに霊仙山、伊吹山     崩れかけた急なプラ階段を下ります

No.415から次の鉄塔まではまず沢を横断しなければならないので大きく高巻きし沢を越えて次の支尾根に取付くと巡視路が見つかります。ただ、巡視路は深い沢に向かって下っており、急斜面の今にも崩れ落ちてしまいそうなプラ階段で滑落すれば沢の底まですので、慎重に下降し対岸の急斜面をよじ登り次の鉄塔No.414(?)に辿り着きます。

崩れかけた巡視路ですが今までより遥かに辿りやすくなって来ます(この部分は高室山から見えていた部分)。地蔵山(P757)山腹に設置された最後の鉄塔からの巡視路はアサハギ谷へ派生している短い支尾根に下って行くと巡視路を見失ってしまい、しばし探すと対岸の保月側斜面に水平道が見つかりますが対岸へ行く巡視路は有りません。どうやら長年の風雪で斜面に戻ったようです。灌木も無く、本日最大の難所ですが幸い斜面は柔らかく斜面にステップを作りながら慎重に谷底まで下り巡視路まで這い上がります。その後の巡視路には転落防止用の柵まで設置されていてびっくりしますが、このル-トは今では使用できないことが確認出来ました。
無事に保月に辿り着きの照西寺の横で休憩。保月の住民の方が野菜畑の害獣防止ネットの補修をされており、常時は住んではいないが今日は地元から登って来られたとの事。しばらく歩き、登山口から登り始めます。なだらかな道を登って行き、山頂付近になると何かの苗木が鹿の食害を防止するための青色のネットで覆われています。高室山から眺めると其の辺り一帯が青色に染まっていましたのはこのネットのせいです。登り着いた山頂は我々だけで風の無い暖かい日差しの中で昼食。

残った巡視路を辿ります            鍋尻山山頂にて

復路は保月の地蔵杉からかなり広い杣道に入りますが道に沿って杉の幹にVee Rabberと印刷されたテープがに巻き付けられています。しばらく歩くと右手に建物が見えて来たので寄り道して観に行きますがどうやらオフロ-ドワ-ルド保月のコースの様で、壊れたバギ-が置かれています。テープはこのコースに関係する催しか何かの為に使用されたのでしょうか。

地蔵山(P747)の山腹を巻いて帰ります       送電線の下から鍋尻山を振り返る

此処から先はテープを見失ったので地図とGPSで方向を決めながら進み、午前中に潜った送電線の下まで戻って来ますが送電線の下には明瞭な踏み跡が有りP735北西のコルを越えると林道の終点に降り立ちます。

お疲れ様                   高室山~鍋尻山ル-ト図(クリック拡大)

今は使用されていない林道を下り室ノ谷からの林道に佐目への合流し分岐まで戻って来て順調に下山し佐目自然公園駐車場に降りて来ます。お疲れ様でした。

コ-スタイム
佐目自然公園駐車場(7:33~7:39)→高室登山口((8:36~8:41)→高室山(9:00~9:25)→P777(9:38)→P735(9:54)→P668(10:10~10:22) →No.414鉄塔(11:05~11:10)→保月(11:38~11:45)→鍋尻山(12:20~12:52)→地蔵杉(13:21~13:27)→P735北東コル(14:09)→高室登山口(14:33~14:38)→佐目自然公園駐車場(15:10)