榾火山の会

(ほだびやまのかい)

竜ヶ岳 山行報告

参加者   OM(CL)、IA、KY、SH、YK
2024年5月15日
6年ぶりに竜ヶ岳にシロヤシオを観に行きます。石榑峠の駐車場は満員で少し手前の道端に縦列駐車します。隣の車の方は三池岳に登られるとの事ですが、竜ヶ岳のシロヤシオは今年は裏年で殆ど咲いていないと言われます。確かにNETでもシロヤシオが咲いているとの情報はポツポツでひょっとしたらと思っていましたが的中です。


見上げても白いものは見えません         見上げれば新緑に白い斑点(2018年05月11日)
重ね岩辺りからポツポツ花を付けた木が現れて来ます。登り切る手前辺りで数本花を咲かせた木が現れて、6年前と比べるべくも有りませんが真白で清楚な花は見飽きません。


稜線直下のシロヤシオ                竜ヶ岳山頂にて
急な支尾根を登り切ると山頂まではなだらかな稜線ですが東側の崩壊が激しく、西側の急斜面を横切って迂回路が作られていますが、斜面を少し削っただけですので濡れていると滑りやすくなりそうな道です。山頂は平日にもかかわらず、多くの方が休憩中です。山頂北側斜面の羊の群れは緑色のままですが、避難小屋辺りに咲いているとの事ですので行って見ます。

稜線より静ケ岳、御池岳方面            緑の羊ばかり
P1053から避難小屋の間に数本のシロヤシオが最盛期ですのでゆっくりと鑑賞。山頂に戻って昼食にするつもりでしたが、山頂は風が有り寒いので未だ早いですがベンチに腰かけて花を眺めながら昼食。


白い羊が斜面に群れています(2018年05月11日)        僅かに咲いたシロヤシオと竜ヶ岳


降りて来ました                  竜ヶ岳ル-ト図(クリック拡大)
竜ヶ岳に戻ってくると相変わらず多くの人ですが天気は少し好転して御在所岳、雨乞岳等の山々が姿を現わしています。改めてシロヤシオを眺めながら下山し昼過ぎに石榑峠に戻って来ます。来年の表年を期待してお疲れ様でした。

コ-スタイム
石榑峠駐車地 (8:35~8:46) →重ね岩(9:30)→竜ヶ岳(10:15~10:19)→避難小屋(10:37~11:09)→竜ヶ岳 (11:25~11:35)→重ね岩(12:07)→石榑峠駐車地(12:38)